最新情報 PR

9/30週|ポケカ最新ニュース総まとめ(スペシャルBOX・ジム配布・相場トピック)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今週は「スペシャルBOX(トウホク/ヒロシマ/フクオカ)」の抽選関連が最大トピック。10/1からはチャンピオンシップシリーズ2026のジムプロモ《ピカチュウ》配布がスタートし、シングル相場ではユニラン・マーシャドー、そして海外ミーム化でデカグースが急浮上。大会・抽選・相場の三方向に動きが出た1週間を、要点と実務ポイントで分かりやすく整理します。


1. スペシャルBOXの抽選:9/30で受付終了 → 10/3に順次発表

9/30に抽選受付が終了し、10/3にトウホク/ヒロシマ/フクオカの当落が順次発表されました。

購入者向けチェックリスト

  • 当落確認:メール・マイページを再確認。再抽選の続報にも備える。
  • 支払期限の厳守:当選時はアナウンスの期限までに決済を完了させる。
  • 発送時期の差:地域別で到着時期が異なる可能性あり。企画・プレゼント計画は到着時期を見越して。

そして・・・
なんと当選発表後 10/3(金)
重複当選(前回購入者が同一商品で再当選)が発生した旨を公式が謝罪。対象注文は後日キャンセルとなり、10/3の落選者(初回購入者を除く)を対象に、追加抽選を実施予定です(追加抽選の日程は後日案内)。=「重複当選は無効/再度の抽選機会を設ける」という公式方針。

こちらに関しては少し残念と言えば残念。
当選された方は  
『え!重複でも当たった!』『もう支払いは済ませておけば!』なんて
思っていたと思います。実際に友人が重複して当たっていました。
公式から『再度の抽選機会を設ける』とありますが
実際に重複者全員が当たるとは思いませんしとても残念な結果と思います。

2. 10/1〜 ジムイベントで《ピカチュウ》プロモ配布開始(CS2026)

10/1から全国のポケモンカードジムで、チャンピオンシップシリーズ2026記念のプロモカード《ピカチュウ》が配布開始。期間は10/1〜翌年1/31までの長期。対象の店舗イベントに最後まで参加すると、敢闘賞として1枚もらえます。

参加のコツ

  • 開催スケジュールの早期チェック:店舗ごとに在庫・日程が異なるため、事前エントリーが安心。
  • 最後まで参加:敢闘賞配布のため、棄権は避けてフル参加を意識。
  • 持ち物確認:デッキ・サプライ・身分証など、店舗案内に沿って準備。

今年の世界大会で
配布されたプロモカード


大会の詳細はこちら
ポケモン世界大会「ポケモンワールドチャンピオンシップス(WCS)2026」は
アメリカ・カリフォルニア州サンフランシスコで開催。
開催期間は2026年8月28日(金)から30日(日)までで、ポケモンXPも同時開催されました。
開催地と日時

  • 開催地:アメリカ・カリフォルニア州サンフランシスコ
  • 開催期間:2026年8月28日(金)~30日(日)

この大会は、ポケモンのゲーム・カードゲーム・ポケモンGO・ポケモンユナイトといったさまざまな種目の世界大会で、世界中からトッププレイヤーが集まります。

こちらの配布されたプロモカードが
日本ではポケモンカードジム参加してもらえる!
結構良いことかとおもいます!
大会参加者も増える機会ですしピカチュウはもらえるし
転売な部分はいったん置いておいてって感じです。

まだまだピカチュウの需要はあるので
参加してゲットしましょう!!

3. 相場トピック:ユニラン/マーシャドーが強含み

10/2ごろから、SNS・買取表で小型の相場上振れが散見されました。

  • ユニラン(AR):進化ライン揃え需要やピンポイント確保の難しさから、
             一時的に買取上昇の動き。
  • マーシャドー(AR):ピカチュウが写っているこちらも一時的高騰。

※相場は店舗・在庫・状態で大きく変わります。本稿は参考水準です。実売・買取の最新値は各ショップでご確認ください。


4. 海外で大流行!デカグースが“トランプ似ミーム”で急騰!?

もともと素体200円前後だったデカグースが、海外インスタグラムを中心に「ドナルド・トランプに似ている」という理由でミーム化。とくせい名の「しょうこあつめ(証拠集め)」というワードも皮肉が効いて話題を後押しし、需要が急増しました。

  • 価格帯の変化:200円 → 1,000円クラスへ急騰事例が出現。
  • 現場の声:海外勢が日本のカードショップを買い回っているとの報告あり。
  • 店舗の反応:デカグースを名指しで高価買取へ引き上げる動きも。

今回のケースは「ミーム → 実需 → 相場上昇」という情報伝播の典型例。短期ブームで戻りもあり得ますが、ネタ性・話題性が強く、一定の継続可能性も否定できません。購入・放出は版・状態・話題の鮮度を見極めて判断しましょう。


高騰に関しては
マーシャドー・ユニラン・デガグース・タタッコ
の高騰はネットミームであってすぐに飛びつかないのが良い判断ですね。
正直海外需要・ピカチュウが写っているなんて
いくらでも理由を探せば釣りあげの理由は探せます。
また現在はPSAでポケカは投資対象になっているので
最終的にはインプ稼ぎ等に繋がっていきそうな・・・

5. 今週の行動チェックリスト

  • 抽選関連:10/3の当落を確認済みか。再抽選の案内に備えて通知ON。
  • 支払管理:当選者は案内の支払期限を厳守。期限切れは当選無効に。
  • ジム配布:10/1〜1/31のロング配布。近隣ジムのカレンダーを押さえ、最後まで参加。
  • 相場動向:ユニラン/マーシャドー/デカグースなど、低〜中価格帯の上振れも見逃さない。

6. まとめ・編集後記

今週は「ジム配布」「スペシャルBOX」「ミーム相場」と、多様な盛り上がりが同時に発生。特にデカグースの件は、カードの強さよりも文脈・文化的ユーモアが市場を動かす好例でした。抽選の再対応など運営面の改善も進み、プレイヤー・コレクター双方が楽しみやすい環境が整いつつあります。

今週は再販が控えているので
10月11・12・13日はここでブレイブ・シンフォ・テラスタルが
来ると思います。いざヨドバシとカードショップへ

来週以降はまとめ情報を投稿出来ればと思ってます。


最近の記事

ポケメタ

ポケカをこよなく愛する「ポケメタ」が運営する、ポケモンカード専門ブログです。
高額カードの相場・最新プロモ情報・ご当地ピカチュウ特集など、初心者からコレクターまで楽しめる内容を発信中!

📢 フォローして最新記事をチェック!

👉 X(@@gorolionhome)
👉 X で最新情報更新
👉 お問い合わせ・記事リクエストも受付中