Contents
テラスタルフェスexとは?

- 発売日:2024年12月6日(金)
- 価格:1パック(10枚)550円 / 1BOX(10パック)5,500円
- 特徴:
- 全パックにポケモンex1枚確定
- 大会で活躍したカードの新規イラスト収録
- ブイズ(イーブイ進化系)SARが充実
ブラッキーex SAR

本弾の大本命。漆黒のビジュアルと新規アートで国内外の評価が高く、ブイズコレクションの中心的存在。
- 販売相場:45,000〜50,000円前後
- 買取相場:30,000〜38,000円前後
- PSA10:60,000〜90,000円(出品・需要で上下)
ニンフィアex SAR

- 販売価格:約12,800円
- 買取価格:約10,000円
- PSA10(鑑定品):相場は15,000〜20,000円程度
→ 未鑑定に比べて約1.5倍の価格帯。 - ブイズセットを揃えるうえで必須:イーブイ進化系は全種類人気が高く、特にニンフィアは女性トレーナー層・海外層に支持が厚い。
- 価格安定性が高い:初動から1万円台を維持しており、暴落が少ない安定カード。
エーフィex SAR 概要(テラスタルフェスex収録)

- 販売価格:約6,480円
- 買取価格:約5,300円
- PSA10(鑑定品):8,000〜12,000円程度
→ 未鑑定の約1.5倍のレンジ。 - ブイズSARのセット収集で重要:ブラッキーやニンフィアと並べることで価値が高まる。
- 価格は比較的手頃:ブイズの中では中堅価格帯なので、初心者コレクターにも狙いやすい。
- 鑑定品の安定性:PSA10であれば相場のブレが少なく、長期保有向き。
グレイシアex SAR

- イラスト特徴:氷の世界を背景にした透明感あるデザイン。涼しげで美しい仕上がり。
- 販売価格:約6,280円
- 買取価格:約5,000円
- PSA10相場:8,000〜11,000円
- ポイント:アート性が高く海外人気も根強い。価格は安定して中堅。
リーフィアex SAR

- イラスト特徴:自然の草原や木々をイメージした優しいタッチ。癒し系のブイズ。
- 販売価格:約6,280円
- 買取価格:約5,000円
- PSA10相場:8,000〜11,000円
- ポイント:自然派のファンに人気。相場はグレイシアと近く安定感あり。
ブースターex SAR

- イラスト特徴:炎に包まれたダイナミックなアート。赤を基調に迫力ある仕上がり。
- 販売価格:約5,780円
- 買取価格:約4,500円
- PSA10相場:7,000〜10,000円
- ポイント:力強いデザインが魅力。価格は手頃で揃えやすい。
シャワーズex SAR

- イラスト特徴:水中を舞う幻想的なアート。青基調の鮮やかさが際立つ。
- 販売価格:5,480〜6,280円
- 買取価格:3,500〜5,000円
- PSA10相場:7,000〜10,000円
- ポイント:カードショップでの需要安定。水系ファンに人気。
サンダースex SAR

- イラスト特徴:雷光を背景にスピード感を表現したエネルギッシュなイラスト。
- 販売価格:約5,480円
- 買取価格:約4,000円
- PSA10相場:7,000〜9,000円
- ポイント:価格は控えめだが、デザイン評価は高い。
イーブイex SAR

- イラスト特徴:無邪気さと可愛らしさ全開のイーブイ。ブイズ集合のスタートカード。
- 販売価格:約4,280円
- 買取価格:2,700〜3,300円
- PSA10相場:6,000〜12,000円
- ポイント:単体価格は控えめだが、PSA10でプレミアが付く。全ブイズ揃える際に必須。
ブイズex SAR|相場の早見表(2025年9月時点)
カード名 | 販売価格の目安 | 買取価格の目安 |
---|---|---|
ブラッキーex SAR | 45,000〜50,000円 | 30,000〜38,000円 |
ニンフィアex SAR | 約12,800円 | 約10,000円 |
エーフィex SAR | 約6,480円 | 約5,300円 |
グレイシアex SAR | 約6,280円 | 約5,000円 |
リーフィアex SAR | 約6,280円 | 約5,000円 |
ブースターex SAR | 約5,780円 | 約4,500円 |
シャワーズex SAR | 5,480〜6,280円 | 3,500〜5,000円 |
サンダースex SAR | 約5,480円 | 約4,000円 |
イーブイex SAR | 約4,280円 | 2,700〜3,300円 |
BOX相場比較|スニダン / メルカリ / ヤフオク / magi
未開封BOX(シュリンク付)のおおよその価格帯です。
プラットフォーム | 相場価格帯(1BOX) | 補足 |
---|---|---|
スニーカーダンク | 13,600円(1BOX) | 2BOX 27,997円/3BOX 41,900円/5BOX 69,990円/10BOX 139,596円 など。単品は割安、まとめ買いはプレミア。 |
メルカリ | 13,700〜14,990円 | 個人出品中心。状態・配送方法で差が出る。 |
ヤフオク | 平均 22,478円(落札ベース) | 入札競合で上振れしやすい。 |
magi | 14,980円 | ショップ販売。価格安定・即購入しやすい。 |
買い方・売り方のコツ(コレクター向け)
買うとき
- 単品BOXはスニダン/メルカリが割安になりやすい。
- 複数BOXはmagi等のショップがトータルで安定。
- 出品写真の外箱角・ラップの張りを必ず確認(再シュリ・開封痕対策)。
売るとき
- SARは状態表記(白欠け/縦横線/凹み/初期キズ)を詳細記載で信頼UP。
- 高値狙いはPSA提出→PSA10のプレミア活用。
- 相場上昇タイミング(需要期・メディア露出・大会環境)を意識。
マスターボール&モンスターボールミラーの収録概要
「テラスタルフェスex」では、通常イラストのカードに加えて特別仕様のミラーカードも収録されています。
特にコレクター需要が高いのが以下の2種です。
モンスターボールミラー

- 背景にモンスターボールのホログラム模様が入ったミラー仕様。
- 汎用トレーナーズやポケモンなど、幅広く収録。
- 比較的流通量が多く、価格は安定気味。ファイル映えするため、まとめコレクションに最適。
マスターボールミラー

- 背景にマスターボールのホログラムが輝く希少仕様。
- モンスターボールミラーよりも出現率が低く、コレクター人気が高い。
- 一部カードは高額取引されるケースもあり、将来的にも資産性が期待される。
- 特に「ブラッキーex」など人気ポケモンのマスボミラーは注目度が非常に高い。
ポイント:
モンスターボールミラー=コレクションの「広がり」、
マスターボールミラー=コレクションの「目玉」。
まとめ
テラスタルフェスexは、ブイズSARが一気に揃う「ブイズ特化BOX」。
特にブラッキーex SARは価格・人気ともに別格。BOXは1〜2箱はスニダン/メルカリ、複数はmagi等での購入が狙い目です。
私自身は2箱程とバラパックを買って
SARがブイズ系だとブースターのみで
イルカマンSAR・オーガポンみどりのめんとURと
良い引きではないですが剥くのは楽しいです。
ピカチュウURも収録されていますし超電ブレイカー
収録のピカチュウも同じ絵柄ですが人気ですよね!
今年再販はまだあってほしいですが
なかなかてにはいりません。。
またポケモンセンターで販売してくれればと願っています。
ハイクラスパック テラスタルフェスex
更新履歴
- 2025-09-14:相場表・BOX比較を最新化。
- 【実録付き】イチカ(ICHICA)オリパ 話題沸騰中?! 超高額5万円オリパの実例まで徹底解説!
- 9/30週|ポケカ最新ニュース総まとめ(スペシャルBOX・ジム配布・相場トピック)
- ハイクラスパック「テラスタルフェスex」まとめです。ブイズ系、PSA、BOX相場を比較して把握できます。※価格は2025年9月時点の参考値です。
- 【最新】ポケモンカード人気BOX相場まとめ|蒼空ストリーム・151・クレイバースト・シャイニートレジャーex
- 「ピカチュウ」。本記事では2023年から2025年に登場したピカチュウのプロモカードを、入手方法や注目ポイントとあわせてまとめました。
ポケカをこよなく愛する「ポケメタ」が運営する、ポケモンカード専門ブログです。
高額カードの相場・最新プロモ情報・ご当地ピカチュウ特集など、初心者からコレクターまで楽しめる内容を発信中!
📢 フォローして最新記事をチェック!
👉 X(@@gorolionhome)
👉 X で最新情報更新
👉 お問い合わせ・記事リクエストも受付中